感覚をつかむ、みがく Selpit(セルピット)

自分が感じたこと・色んなことを研究するブログ

▶ 本

【本:神との対話 感想】目覚め:ナノムーンの視点から見た二元性と統合の意味

こんにちは! Selpit(セルピット)のナノムーンです(^^) 本日はこの世の理である、「二元性」について語りたいと思います! 2019年からはじまった「目覚め」と「二極化」 コロナが始まってから、一気に「目覚め」についての情報が広まりましたよね。 私…

【本】今日、誰のために生きる?要約と感想

今話題の本、「今日、誰のために生きる?」を読みました! 今日、誰のために生きる? 作者:ひすいこたろう,SHOGEN 廣済堂出版 Amazon 一言でいうと、「幸せに生きるための価値観」の話でした。 ストーリーは、著者のSHOGENさんがティンガティンガという画法…

【40代の独り言】アラフォー女性の悩み事・みんな何考えているんだろう?

こんにちは、ナノムーンです。 先週、久しぶりに友人とランチしてお互いの近況報告をしてきました(^^) しかし、私の語ることが突拍子もないことばかりなので、(2025年に大災害が来るかもしれない、備蓄している?マイクロチップ埋める?)など、「いつ…

【本】(part2)今読むべき一冊!苫米地英人「201冊目で私が一番伝えたかったこと」感想

「201冊目で私が一番伝えたかったこと」感想の続きです。(part1はこちら) 201冊目で私が一番伝えたかったこと 作者:苫米地英人 Amazon Kindleアンリミテッドで無料で読む 要点まとめ 自由意志の獲得と使い方 ゴール(目標)を設定する意味と重要性 人…

【本】今読むべき一冊!苫米地英人「201冊目で私が一番伝えたかったこと」感想

201冊目で私が一番伝えたかったこと 201冊目で私が一番伝えたかったこと 作者:苫米地英人 Amazon Kindleアンリミテッドで無料で読む この本は、苫米地英人先生が本質的に伝えたいことのダイジェスト版のような内容です。 要点まとめ 自由意志の獲得と使い…

【目覚め】全ての答えが繋がった日

なぜ今、目覚めと統合が流行ったのか 何でかというと、2025年に人類の審判が下されるというのが大まかな理由です。 現実問題として、超高齢化社会、金融崩壊、国家破綻による移民問題、食糧危機、犯罪と戦争、南海トラフ地震などでしょうか。 またAI技術の躍…

【文房具】なぜ文具にハマったの? 「私の文房具・履歴書」まとめ

最初に文房具にハマったきっかけ(6~12歳) サンリオキャラクター りぼん・なかよしの付録 うちのタマ知りませんか? シリーズ 子供の頃は可愛いモノを集めるのが大好きでした。 特にサンリオが大好きで、キキララ、ミスターベアーズドリーム、パタパタペ…

【本】眠れない夜に読みたい本・今欲しい本【まとめ】

眠れない夜・癒されたい時に読みたい本 【漫画】泣きたい夜の甘味処 泣きたい夜の甘味処 (コミックエッセイ) 作者:中山 有香里 KADOKAWA Amazon 楽天 熊と鮭が営む夜だけしか営業していない謎のお店で、疲れたサラリーマンやOLが甘いものを食べて癒される話…

【kindleアンリミテッド】無料で読める!今月の読んだ本の要約まとめ

こんにちはナノムーンです。 話題の本も雑誌も読み放題のKindleアンリミテッドで読んだ本をまとめてみました! Kindleアンリミテッドに加入している方、興味ある方は参考にしてみてくださいね(^^) Kindle Unlimited「無料体験」 自分だけの使い方が見つ…

【本】250万光年から宇宙(そら)を旅した少女 要約と感想

250万光年から宇宙(そら)を旅した少女 話題になっていたので読んでみました! 250万光年から宇宙(そら)を旅した少女 多次元の記憶で綴った星たちの物語 作者:アルクメーネ ヴォイス Amazon この物語はアンドロメダ銀河から天の川銀河へ、様々な愛を学ぶため…

【本】並木良和さん 新しい地球の歩き方 感想

並木さんの「新しい地球の歩き方」がずっと気になってきたので読んでみました。 感想:「目覚め系」の本は今度5年はこの一冊で十分ですね…! 自分が感覚的に掴んでいても言語化しきれなかったことが納得感のある言葉で全て書かれていて、読んでると大変スッ…

Kindleで無料で読める!手帳・ノート術・文房具の本まとめ

こんにちはナノムーンです。 Kindleアンリミテッドで無料で読める手帳ノート・文房具本をまとめてみました! どれも実際に読んで面白かった本ばかりなので、Kindleアンリミテッドに加入している方、興味ある方は参考にしてみてくださいね(^^) Kindle Unl…

【本要約】①バレットジャーナル 著者ライダーキャロル

「バレットジャーナル」は、自分らしい人生を生きるための最強のノート術 バレットジャーナルの書き方や効果などは以前に紹介しましたが、その元祖となる「バレットジャーナル」のメソッド本の内容については触れてこなかったので、復習もかねて内容の要約を…

【人間関係】パートナーシップの学び

前回、「相手(パートナー)を邪魔扱いすると、邪魔してくれる」という記事を書きましたので、その続きです。 hontonokoto.hatenablog.com あれから、またひと悶着ありました。 落ち着きのない二人です(^^;) 前回関係が悪くなる原因として、自分の中に…

【無意識領域の旅】「自分の指針となる本」との出会い

あけましておめでとうございます。 昨年(2022年)は、とにかく変化と精神的成長を促される1年でした。 誰かのせい、外側のせいにする「依存の在り方」を卒業させる為にあらゆる情報をいただき、それでも辞められない場合は辛いことが起きたし、たくさん泣い…

並木良和さんムック本【大強運を味方につけて大開運する】ヤバイやつ来た!

これ読みました!?怖すぎワロタなんですけど! 大強運を味方につけて大開運する! (TJMOOK) 宝島社 Amazon 楽天 2025年が破壊と再生の大転換期に! 何が怖いって、序盤見開きの年表ですよ。これから30年に起きることみたいなのをダイジェストにまとめてあり…

月の欠損 思い込みを断ち切ってみた 水瓶座編

こんにちは!ナノムーンです。 マドモアゼル愛先生の月の欠損について個人的な感想もふまえて書きたいと思います(^^) 月の欠損とは 月は7歳までに与えた才能を本来の自分の才能だと思い込ませて、本当に磨くべき才能(太陽)から遠ざけてエネルギーを奪…

月は欠損 月の教科書 マドモアゼル愛先生

マドモアゼル愛先生の「月の教科書」読みました Kindleで出るまで我慢しようとしたけど、いつも読んでるブロガーさんが絶賛してたので我慢出来なかった笑 一言で言うと、月の集大成を誰でも分かるぐらいシンプルにまとめ上げた。基本であり、叡智。愛先生、…

エゴと今を否定する罠

普通過ぎて気づかない「今」を否定する罠 最近、感情に飲まれることが多くあって大変でした。現実で問題だと思っていたことから急に解放されたり、また巻き込まれたりとバイオリズムの変動が激しい! なんでだろうと思って、「ニューアース」を読み直したり…

【本】ニューアース

最近、よく読んでるブログで「ニューアース」という本をやたら褒めてちぎっていらっしゃったので読んでみました。 ニュー・アース 作者:エックハルト トール サンマーク出版 Amazon 自分では、絶対買わない系の本ですね。表紙デザインからしてダサいし。 し…

【脳機能】感情って処理可能なのか

脳機能ってやつは… 昨夜、久々に感情がざわついて眠れなくなりました。元彼のこと、未練、今日の仕事、職場での人間関係、あれやこれやと思考と映像が止まらなくて脳内うるさい。 そこで私は脳と心に伝えました。「今感じてる感情に意味付けしません。ただ(…

【本】無意識さんの力で無敵に生きる

移ろいゆくもの 初志貫徹の美学を捨て去って、合理的かつ論理的な思考を脇に置いといて、心はうつろいゆくものと諦めて、自分のことも、他人のことも何もわからないと諦めた。 正しい、間違っているのジャッジを覆してみる。自分の思い込みという催眠から抜…

宇宙とか不思議系の勉強をしようと思って読んだ本

宇宙と人間と存在の真理を公式化してみた 宇宙一美しい奇跡の数式 作者: ノ・ジェス 出版社/メーカー: きこ書房 発売日: 2016/12/24 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 最新物理学を踏まえた、光と波動と宇宙の話です。が、何言ってるか説明不可…

孤独がきみを強くする 岡本 太郎

今日読んだ本、すごくパワフルな一冊でした。 孤独がきみを強くする 作者: 岡本太郎 出版社/メーカー: 興陽館 発売日: 2016/11/29 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 手元にないので、覚えている一節を適当に書き起こします。 生…

書籍「結婚できる女」になる36の方法 トシ&リティ 【後半】

「結婚できる女」になる36の方法 作者: Toshi&Lithi 出版社/メーカー: 双葉社 発売日: 2016/10/26 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 後半の項目 婚活・出会いの場所について 体目当ての人しか寄ってこない理由 運命の人と出会う…

書籍「結婚できる女」になる36の方法 Toshi&Lithi 【前半】

「結婚できる女」になる36の方法 作者: Toshi&Lithi 出版社/メーカー: 双葉社 発売日: 2016/10/26 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 卵子のお話でビビッときた人は必読!めっちゃ面白いです。 昔々、ロクデモナイ男と嘘ばっかり…

書籍 服を買うなら、捨てなさい 地曳いく子

服を買うなら、捨てなさい 作者: 地曳いく子 出版社/メーカー: 宝島社 発売日: 2015/02/23 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (11件) を見る シュプールかなんかのサイトで見た地曳いく子さんというスタイリストのお悩み相談コーナーが面白かった。 フ…

書籍 みんなに好かれようとして、みんなに嫌われる(勝つ広告の全部)仲畑貴志

みんなに好かれようとして、みんなに嫌われる。勝つ広告のぜんぶ 作者: 仲畑貴志 出版社/メーカー: 宣伝会議 発売日: 2008/12/16 メディア: 単行本 購入: 5人 クリック: 39回 この商品を含むブログ (25件) を見る コピーライターの仲畑貴志さんの本。長年の…

自由と強さを取り戻した日

今日は超久しぶりに朝マックしました。 子供の頃から朝マックのメニューが大好きなんです。最近はポテト無しで200円のお手ごろなメニューも出ていて利用しやすいなと思いました。 朝は席も空いてて静かだし、窓際の特等席でコーヒーを飲みながらぼーっと過ご…

書籍 血流がすべて解決する 堀江昭佳 (著)

血流がすべて解決する 作者: 堀江昭佳 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2016/03/11 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (3件) を見る 今年の健康診断で重度の貧血と判明したので、体質改善の為に読みました。 この本に書かれて…