感覚をつかむ、みがく Selpit(セルピット)

自分が感じたこと・色んなことを研究するブログ

【スマホ脳】やたら眠い・疲れやすい原因とデジタルデトックスの効能

こんにちは! Selpit(セルピット)のナノムーンです(^^)

最近、やたら眠いとか、やたら疲れているという人は多いのではないでしょうか。

現代人が疲れている原因として、以前は太陽フレアとか梅雨時の湿気や低気圧が関係あると思っていたのですが、直接的な原因ではないみたいです。

本日は原因不明の疲れの正体と改善策について深掘りしていきます。

 

やたら眠い・怠い・疲れやすい、本当の原因とは!?

実は疲れの主な原因は、スマホSNSYouTube だそうです。

現代人は、日々大量の情報を無意識にインプットしているので、脳の処理が追いつかなくて疲れてしまうのだとか。

情報過多による弊害として、物を覚えられない、忘れっぽい、考えがまとまらない、などもあります。いわゆるブレインフォグ状態ってやつですね。

これを解決するには、デジタルデトックスしかないとのこと。

そういえば私、YouTubeなしの生活なんて考えられないぐらい中毒で、仕事中も朝から晩までずっと見てました。

おまけに「情報過多っていっても順応するでしょ」なんて高を括っていたんですよね~。

 

ある日突然気づいた「私、バカになってる…!?」

その違和感は突然やってきました。

「あれ?仕事のスケジュール管理がうまく行ってない」

「何がどこまで進んでいるのか分かんないぞ…」

「考えてたことも一瞬で忘れてしまうんだが…。え?なんで?ボケた?」

そうです、

好き放題YouTubeSNSを見ていた結果、

頭がぱっぱらぱーになっていたのです!

 

話題の本「スマホ脳」にも同じような事が書いてあります(^^;)※後で知った

 

これまでの自分は真面目なタスク管理で信頼されてたのに、それが出来なくなってしまったら良いとこ無し!

「もうYouTubeはダメだ、危険すぎる!仕事中に流し見なんてもってのほか!」

仕事中は、無音、もしくはローファイ(動物の森バージョンがお気に入り)で頑張ろう!と決心しました。

こうして私のデジタルデトックスが始まったのです!

 

デジタルデトックスの方法

デジタルデトックスといっても、日常生活や仕事で使う以上、断捨離するわけにはいきません。

そこで、私が決めたルールは3つ。

  • 仕事中は見ない、見るならキッチリ休憩時間として割り切って見る。
  • 暇つぶしに使わない、必要な時だけ見るようする。
  • 流し見OKタイムは食後と寝る前だけ。

この方針を取り入れてから、直ぐに(2日程度で)驚くべき変化と効果が現れました!

 

デジタルデトックスの効果・効能

【変化①】やるべきことが明確になり、タスクが整理できるようになった。

デジタルデトックスをやる前は、何をすればいいのか分からないボケ老人状態だったのに、YouTubeを見なくなった途端に頭が冴えてきて、やるべきことが一気にばーっとでてくるようになりました。

そしてずーっと悩んでいた複数のプロジェクト管理もすんなり解決してしまいました。(これは後日書きます)

おそらくタスク管理に関しては、脳は覚えてたんでしょうが、あまりにも入ってくる情報が多すぎてアウトプットする暇が無かったのかな…と思います(^^;)

そしてインプットしている内容も「噓かホントか分からない都市伝説系」に偏ってたので、余計にストレスだったと思います。(答えのないことをずっと考えてたかも…)

もうね、インプットとアウトプットのバランスが完全に崩壊していたようです。

 

【変化②】YouTubeを見なくなった分、本が読みたくなった

久々に読書がしたくなったのも驚くべき変化でした。

実は、ここ最近(1年ぐらいは特に)本が読めなくて、無理に読んでも字が滑って全く頭に入らない状態が長く続いていました。

その原因について「最近悩み事や心配が多いし、面白い本もないしさ~」とか思っていたんですが、単純に「頭いっぱいで、これ以上入りません!」という状態だったようです。

社会人になって本が読めなくなったという人は多いと思いますが、残業過多でない限りは、単純にスマホの見過ぎ(特にYouTube)が原因だと思います。

余白があれば普通に読みたくなるし、頭に入ってきます(^^)

 

スマホ・インターネットとの付き合い方

とある方(ユーチューバーだけど)がおっしゃっていたのですが、「ネットっていうのは目的があって使うもんだ。何となく使っていると一方向に誘導されても気づけない」とのことです。

いや、ほんとそれ。

あと、確実にアホになる。

あと、アホ度は見ている時間と比例します。

これは実感をもって言えます。

 

スティーブ・ジョブズが「自分の子供にはiPhoneiPadは使わせない」と言っていたのは有名ですが、私その理由がずっと分からなかったんですよね。

でも今回の事で実感しました。

iPad自体は悪くないけど、SNSYouTubeなどの娯楽による情報過多は脳への暴力みたいなもんで、知らなくていいこと、覚えておかなくていいことで頭がぱんぱんになって、バカになってしまいます。

 

まとめ:スマホは、目的をもって使うなら大変優秀な機械です。

しかし依存状態になった途端、バカ製造機に変貌します。

 

ここに書いてあることは本当です。自分にリアルに起こりました。