感覚をつかむ、みがく Selpit(セルピット)

自分が感じたこと・色んなことを研究するブログ

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

断捨離をして考えた、本当の豊かさとは何か

それは、アレコレ持たずとも必要な時に必要なものを得られることだと思いました。 結局は経済力なんですけどね。 捨てられない物って、壊れかけの日常品だったり、購入時、高価だった物とか服が殆ど。 万が一それが必要な時が来て買い換えるとなるとマイナス…

運が良くなる!?久々の断捨離報告

最近、久しぶりに断捨離しました。 気分はスッキリ爽快。 今年中にもっと家の在庫を減らしたいので、モチベアップのための備忘録です。 断捨離して良かった物 水切りかご 網が破れたザル 個性的で可愛いバックの数々 服 1・水切りかご 地味に掃除が面倒で、…

過去からの解放「許しは」ロック解除のキーワード

最近、「こんな人生は本当に嫌だ!変えたい!」っていう強い衝動が湧き起こることがあった。なんてない日常で、居心地の悪い時間を過ごしている時だった。 この延長線上のこれからを考えるのが本当に嫌で、とにかくもうウンザリしたのだ。 それから家に帰っ…

「ホープダイヤモンド」持ち主を不幸にする逸話 宝石に念は宿るのか

ホープダイヤモンドとは ja.wikipedia.org 持ち主を次々に不幸に導くという伝説のある美しいブルーダイヤモンド。 フランス革命にて処刑されたルイ16世やマリーアントワネットも元所有者の一人です。 しかしながら、本当に宝石が人を不幸にするのでしょう…